理系は経理に向いている?3年強働いて感じたことを綴ってみる

ラク
ラク
俺理系出身なんだけど経理に興味あるんだよね
カズ
カズ
経理って聞くと文系のイメージだけど・・・どうなんだろうね

こんにちは、TSです。

理系の大学を卒業すると技術職や研究職、コンサルタントなど専門性を求められる仕事に就くことが一般的だと思われる方が多いのではないでしょうか。

しかし筆者は理系卒でありながら諸事情で事務職の経理を3年ほど担当していました。

経理と聞くと経済・経営学部卒の方が就くイメージもあるかもしれませんが、実際に理系が経理を担当するとどういった面で強みがあるか、弱みがあるかこの3年間で感じたことをまとめてみようと思います。

経理の仕事内容

この記事を読んでいる方の中には、意図せずに経理の仕事になってしまい不安を持っている方、または、経理の仕事に興味があるけれどもどんなことをしているのか漠然としていてもっと情報が欲しいという方も多いかと思います。

実際に経理にどんな仕事があるのかを紹介していきます。

日々の仕事

経理の仕事は会社のお金を管理することがメインです。

そのため、毎日現金がいくらどういった理由で動いたか、何をいくらで売ったor買ったかを記録していく必要があります。

銀行では1円単位のミスも許されないといった話は有名かと思いますが、経理も同じです。

また、お金関係の振込処理も平行して行います。

どの仕入先にいつまでにいくら振り込まなければ行けないといったスケジューリング作業も大切になってきます。

月1回ある仕事

月1回ある仕事として会議や給与振込などが上げられます。

会社によっては給与計算を経理で行う場合もあり、どういった計算方法で計算するかも抑える必要があります。

他の従業員や社長などの収入が見えてしまうのは良い点でもあり悪い点でもありますね。

また、会議では実績に基づいて収益性分析を行ったり、業績が振るわない部門の問題点を探し出したりして今後どのような方針で会社を運営していけばいいかを話し合います。

データを正確に扱う必要があるので、数値やグラフに対しても強くなければなりません。

決算期の仕事

会社によって決算期が年に1~4回あり、会社の業績を株主や親会社に報告する必要があります。

グループ会社であれば連結会計と呼ばれる特殊な処理を行う必要があり、また、正しい会計が行われているかを第三者に判断してもらう監査があるのもこの時期です。

決算期は業務量も増えるため、残業が増えやすくなる時期でもあります。

予算に関する仕事

予算は年に1~2回立てるもので、各課からどういった名目でどれくらいの費用がかかるかの申請を受け、それが適正かどうか査定する仕事があります。

過去の実績や今後の動向を踏まえる必要があるので、こちらの作業もデータをしっかりと分析できる必要があります。

ラク
ラク
毎月同じような業務を正確にこなす必要があるイメージだな

理系ならではの強み

経理の概要を紹介したところで、実際に理系の自分が知識を活かせたところを紹介します。

数値・計算に強い

経理は複雑な計算をすることが多く、特に数学の知識が必要になります。

普段から数に触れてきた理系はアレルギーを感じることも少ないですし、簡単な税計算くらいであれば息を吐くかのようにこなます。

また、経営分析・戦略などといった高度な内容を行う際には線形計画法や最小二乗法など、高校~大学レベルの数学も求められるため数学を得意とする理系は非常に強みになるでしょう。

データに基づいた分析が出来る

データの統計を取り、結果に基づいて論理的な分析が出来ることも大きな強みになります。

会議では経営陣に対してどういった戦略をとるべきかを納得してもらえるようにプレゼンする必要があり、学会などで鍛え上げられてきた理系の場合はどういった裏づけをすれば説得できるか、どういう点を突っ込まれるだろうかもあらかじめ予測が立てやすいので大いに有利になります。

上司や経営陣に根拠を用いた論理的なプレゼンが出来る人は挑戦する機会を与えてもらいやすく、高確率で出世につながるのでチャンスですよ!

システムを理解できる

最近の経理・会計はシステムで行うことが多く、どのような言語で動いているか、データベースをどのように扱っているかが理解できると自分で不具合を直すことも出来てしまい、非常に重宝されます。

また、最悪そういった知識を持ち合わせていなくても、こういうことが出来る、こういう製品があるという情報があるだけでもそれを上に報告できれば大きな貢献を果たすことが出来ます。

会計だけで生きてきた人はシステムに詳しく無い場合が多く、エラーが発生してしまった場合にそこで業務が止まってしまうこともあり、逆にシステムに詳しくても会計を知らないと経理担当部門のユーザからクレームが起こることもあるため、そのどちらにも強い場合はどこに行ってもその役目を全うすることが出来るでしょう。

ラク
ラク
この辺は理系の知識や能力が活かせそうだ!

理系ならではの弱み

逆に理系だからこそ経理業務が苦しいという場面もありました。

単純作業が苦になる

経理は会議や決算といった年に数回ある仕事を除くと単純作業が多く、それでいてミスが許されない場合がほとんどです。

学校で言うならば中学に進学しても高校に進学しても授業の大半が簡単な四則演算で、それでいて点数は絶対に100点を取り続けなければいけないようなものです。

変化がなく飽きても同じことを完璧にし続けなければいけないので特に実験して新しいものを見つけたり、技術者として作り出したい方には向かない仕事だといえます。

法律関係の暗記が多い

経理は計算だけでなく税法や会社法といった法律に関する知識が求められることもあります

法律は完全に暗記で、この取引は●●だから課税などといったように知識、暗記も問われます。

自分は暗記系が本当に苦手だったため、中々覚えきれずに苦しい思いをすることもありました。

将来が不安になる

最近AI(人工知能)がよく話題になるだけあり、多くの仕事が10年後にはなくなることが懸念されています。

経理も仕事をしてみると分かりますが、大半が単純作業で、早くて完璧にすることを求められるので機械に置き換えられることが容易に想像できます

AIがどこまで進んでいるか、何が出来るかといった知識が生半可にあると、「将来この作業は機械に取られるんだろうな」と、不安になるのでその点でも業務に関するモチベーションが下がってしまいます。

カズ
カズ
理系の知識があるとマイナスに働くこともありそうだよね

経理職の転職

理系からの目線で経理の魅力や懸念事項に触れてきましたが、改めて経理職に就きたい!逆に経理職から離れたい!と思う方にどうすれば良いかアドバイスします。

新卒→経理の場合

筆者も新卒で経理職になりましたが、新卒の場合は未経験でも門が広く、マイナビやリクナビで経理職を募集しているところを受けると意外とすんなり採用されることがあります。

あらかじめどうして経理をやりたいのか、経理で活かせるスキルや適正があるかを見直した上でESを書いてみましょう。

また、学生で時間がある場合は簿記の勉強をしましょう。日商簿記3級程度であれば1ヶ月も勉強せずに取れますし、新卒で資格があれば専攻と関係なくても意気込みは十分に伝わります。

簿記3級に関する情報は下記をご覧ください。

転職(未経験)→経理の場合

未経験の状態で今まで研究職や技術職だった場合、キャリアチェンジをして経理に入ろうとすると難易度は一気に上がります。

特に年齢が高ければ高いほど敷居も高くなり可能性は少なくなっていきます。

Web系・IT系のようなクリエイティブな仕事とは違い、何かを作ったから意気込みを買ってくれ!と言うアピールも出来ないのが難しいところです。

最も可能性があるのが簿記の資格を取得し、意気込みをアピールすることで、実際に筆者の先輩でも日商簿記2級の資格を持っていたおかげで未経験から合格にたどり着けた先輩はいらっしゃいました。

その時のことは下記記事の冒頭で触れているので興味があればご一読ください。

また、転職エージェントに関しても通常のものではなく、事務職・経理職に特化したエージェントを使用したほうが求人数も多く要望も通りやすくなります。

マイナビキャリレーション

経理をやめたい場合

逆に経理を数年勤め、別のキャリアを歩んでみたいといった方にどのような道があるのか。これも筆者や周りの方々を見ていてスムーズにチェンジできる流れがあったので触れていきます。

結果から書くと、経理はIT系相性がよく、特に基幹システムを構築する際や会計ソフトを作る際は経理の経験、簿記の資格が求められており、求人が多数あります。

実際に筆者の友人でも情報システム部の方で連結パッケージのソフトウェアを作るためだけに日商簿記2級を会社から取るようにいわれて勉強している方がいらっしゃいました。

業務系のソフトに携わる場合に既に経理上で簿記の資格や会計の知識を得ている場合は圧倒的に有利になるのでまずはIT系の就職先を視野に入れてみましょう。

IT系に進みプログラミング言語やDB、セキュリティなどの知識を習得できれば仕事の幅は更に広がります。

レバテックキャリア

ちなみに筆者も未経験であるにも関わらずIT企業の会計ソフト関連の企業から内定を頂いたことがあります。

そのときにどのようなことに気をつけたか、どのような準備をしたかが気になる方は下記をご覧ください。

モナ
モナ
理系文系より先に経理が自分に合うかどうか考えるのが良いニャ

まとめ

理系の方で経理に興味を持った方、また経理から離れたいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。

キャリアチェンジをするなら興味が移ったときにすぐに行動に移したほうが結果が伴いやすいので、思い立ったら行動に移すようにしましょう!

最終的に成功するのは行動した方です。

また、経理のデメリットの点でAIに今後食われる懸念があると書きましたが、経理は単純作業だけではなく分析や経営判断といった高度な仕事もあります。そういった複雑な業務は簡単に機械に置き換えられ無いので、経理を志す方は決してAIに負けないように、スペシャリストになるつもりで取り組みましょう。

事務職

Posted by ts